FPS
2018/10/16 14:03:50This is Noraneko.
FPSとはFirst Person Shooterの略で対人ゲームのことです。
プログラマのブログだからFrames Per Secondについて語るのかと思いました?
大昔、バイト先のマニアな友達がGeforce2 GTSを買ってQuakeをやっていて、
多分それが最初にやったFPS。
その後、私も社会人となり何故か会社でCounter Strikeとかやってました。
地元の友達はモンハンとかやってたんですがある日突然CoDを購入し、
他の友達とかと画面分割でFPSをやるようになりました。
その後、CoDだけでなくRainbow Six、LOST PLANET、RESISTANCE、KANE&LYNCH等々
何かに取り憑かれたように一時期FPSのみ買い続けてました。
この頃からバイオハザードもFPSチックになってきて画面分割できるようになりましたね。
そして、あれから私も結婚してしばらくFPSはやってませんでした。
いや、Steamでちょこちょこやってたわ~。
そんなこんなでPS4もあるし久々に友達とCoDやるかってことで、購入しました!!
死に過ぎwarotawww
超ムズイwww
全然勝てないwww
親指の付け根めっちゃ痛いwww
でも嫁の反対を押し切ってまで買っただけあって、面白いです。
キャンペーン(?)がオフラインのみになって悲しいけど、
ゾンビモードも何種類かあるしオン・オフラインともに画面分割もできるので
結婚してる人も嫁を説得すれば大丈夫です!
気に入ったら押してね
~こんなアプリ出してます~
ねこったぁの開発について
2018/10/16 10:24:04自分がやり始めた頃のTwitterは、
140文字(画像リンク含む)で、改行もできなくてくだらない発言の雨あられ。
それをTweetDeck上で使ってた頃はとても面白かった。
当時アメリカではTwitterよりもFacebook全盛期で、日本でもTwitterは少数派だった。
それが今では動画を投稿したり、画像の中に長文を入れたりが当たり前になって、
更に便所の書き込みに言論統制的なことも言い出してもういいかなと。
なのでアカウントをクローズしました。
クローズしたことによって、今後アプリが使えないと思います。
一応使ってたので、どんなものかとアプリを作成したりしましたが、
当時(今でも)のAPIは結構ボロボロでシステム的にもどうなの?
という感じなのでプログラマの人は別に触らなくても問題なしです。
気に入ったら押してね
~こんなアプリ出してます~
Let's Encrypt 更新作業2
2018/09/04 14:22:35Noranekoです。
今回も前回同様、手動更新しました。
その際、他のドメインの証明書も取得しようとして
-d *.studioneko.net -d studioneko.net
-d *.hokanodomain.com -d hokanodomain.com
-d *.hokanodomain.com -d hokanodomain.com
とドメインを追加して、Expandを押して追加しました。
これをやると「studioneko.net」という名前の証明書で
「hokanodomain.com」もSSL化が出来て一元管理できるし楽だな~と思いました。
しかしこの追加したドメインを今後も使っていく予定はなく、
もしドメインを削除した時には、DNSのTXTレコード認証が通らなくなるので、
ドメインごとに証明書を取り直すことにしました。
すると、
でたああああ
studioneko.net-0001
噂には聞いてたけど、Expandを指定していてもドメインの対象が変わった為か、
見事に0001になってしまいました。
まぁでも
#certbot delete --cert-name studioneko.net-0001
で消して、もう一回同じコマンドで無事に証明書を別々に発行できました。
現在、複数のドメイン(サブドメインという意味でなく)を一つの証明書で発行してる方は、
別々に証明書を発行した方が良いですよというお話でした。
P.S.
-mのメールアドレスに関しては、ドメインごとに用意しなくても同じメールアドレスで通るので-dのところだけ変更すれば大丈夫です。
気に入ったら押してね
~こんなアプリ出してます~
Let's Encrypt 更新作業
2018/06/07 14:05:56Let's Encryptは有効期間が90日と短いので、期限前の更新が必要です。
ワイルドカードでなければ
certbot-auto renew
でcronに登録して自動更新できてたのですが、
どうやらワイルドカードではエラーが出るみたいです。
しかも新たに『/etc/letsencrypt/live/***.com-001/』という
ディレクトリが出来てしまうらしい…
Let's Encryptの証明書は、
『 /etc/letsencrypt/live/***.com/』
でドメインごとに管理されてて、その中の証明書が最新の証明書に
シンボリックリンクされているのに、これはひどい。
どうにかして自動更新したいなと思って調べたら、
k5324さんの
Let's Encrypt の証明書をワイルドカードなやつにして自動更新できるようにした
にあるように、Cloudflareを使う必要性があります。
めんどくさいので、前回と同様に新規で取得。
DNSのテキストを更新。
その後、httpdとpostfixをrestart。
メールの証明書にも使ってる場合はpostfixを再起動するのもお忘れなく!
新規取得では『-0001』と言う謎のディレクトリが作られなかったし、
コマンドも履歴からそのまま打つだけなので
手動更新はそんなに手間じゃないですね。
気に入ったら押してね
~こんなアプリ出してます~
Let's Encrypt
2018/03/16 17:53:43Noranekoです。
ということで、約一年半ぐらい前にLet's Encryptを使ってSSL化しました。
当時の手順を書こうと思ってて、こんなに月日が流れてしまった…
しかし!
今回新たにワイルドカードにも対応したので、ここに書き留めておきたいと思います。
先ず私はcertbotをcronしてたのでこいつを削除。
次にcertbotのディレクトリで証明書を失効します。
# ./certbot-auto revoke --cert-path /etc/letsencrypt/archive/hoge.com/cert1.pem
次のコマンドで証明書等を消します。
# ./certbot-auto delete -d hoge.com
もう使わないので、certbotディレクトリごと消します。
# rm -rf ../certbot/
今回調べてたらcertbotがyumで提供されてるので、
これは楽ちんということで、yumしちゃいます。
# yum -y install epel-release
# yum -y install certbot
# yum -y install certbot
そしたらcertbotを起動します。
# certbot certonly --manual --server https://acme-v02.api.letsencrypt.org/directory \
> --preferred-challenges dns \
> -d *.hoge.com -d hoge.com -m mail@hoge.com \
> --agree-tos --manual-public-ip-logging-ok \
> --preferred-challenges dns \
> -d *.hoge.com -d hoge.com -m mail@hoge.com \
> --agree-tos --manual-public-ip-logging-ok \
この辺を詳しく知りたい方は、
あぱーぶろぐへ!
よくわからない人は、この方にどしどし質問しましょう!
他のサイトもちらほら技術解説があったんですが、
この方がサブドメインなしのドメインを追加していたので非常に参考になりました。
これを叩くと「DNS TXTにdeployしろよカス」
と言うのが2回表示されます。
この2回と言うのが今回重要です。
あぱーさんはすらっと流してますが、ここでほんのり躓きました。
なんて小心者なので言えませんが、ネット弁慶なので書き込むことはできる。
んで何故2回なのか?
ふかわりょうでもリスペクトしてるのか?
違います。
つまり*.hoge.comのみで登録するとhttps://hoge.com/でエラーが出ちゃうんです。
その為、*.hoge.comとhoge.comを登録することで2回出てくるのです。
多分。
よくわからないので、あぱーさんに聞いて。
てか意識高いQiitaとかはてなとか、ほんと使えない。
技術を参考したい時は、あぱーさんみたいなこういう個人で技術サイトを作ってる人が断然参考になる。
そんでこの値をDNSのTXTに書きます。
ここで重要なのは2個作ること!
ほんと、あぱーさんちゃんと書いておいて下さいよ!
ということで、お名前.comを使ってる方は、
ネームサーバーの設定 > DNS関連機能設定 > DNSレコード設定を利用する
の新規作成で
ホスト名に _acme-challenge
TYPEを TXT
VALUEに 表示された文字列
追加を押して、これを2個作ります。
浸透するまで5分くらい待てばいいかな?
5分待ってから何かキーを押して、
Congratulations!
が出たら成功です!
後はhttpdのconfとかに書くか、あぱーさんに聞いてSSLを設定して下さい。
PS
あぱーブログはとても参考になりました。
ありがとうございました!
気に入ったら押してね
~こんなアプリ出してます~
BLOG内検索
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー