今年に入ってもう2か月も経ったのかぁ…
早いものですね。
Noranekoです。
と言うわけで去年、6年間お世話になったDMMとお別れをして、
IIJmioと【楽天モバイル】
に移りました。
あれから1年特に大きな動きはありませんが、
携帯をあまり使わなくて1円でも安くしたい人向けに
最安の組み合わせを載せておきます。
まずはモバイル、
NURO Mobileが圧倒的安さ!
IIJmioのギガプラン(2GB 858円)が霞んで見えます。
本当は楽天だけで良いのですが、やはり電波が届かないところがたまにあるので、
家族がいる場合はNURO Mobile(ドコモ)と楽天で2つ契約するのが良いです。
2GBは特殊で楽天を物理SIM、データをIIJmioのeSIMで設定します。
対応してる携帯が必要で契約するところが2か所になるので
めんどくさいと思った人はNURO mobileで。
続いて光回線(マンションタイプ)
正直、NURO光の値段がわかり辛く説明を読む限り上記は
NURO回線がすでに引かれている場合のようです。
なので上記のサイトで自分の住んでいるマンションにNURO光が
導入されているかどうかを調べる必要があります。
光回線が引けないVDSLの方はexcite光にしましょう。
実は、IIJmioひかりは税込み4,356円です。
ここからモバイル契約をしてると660円割引されます。
つまり4,356 - 660 = 3,696円なのです。
なのでIIJにこだわる理由はありません。
※excite光はIPoEが別料金なのでIPoEを考えてるならIIJです。
ちなみにこちらが戸建て
光回線は未だにNTTの独占談合状態なのでさっさとメスを入れて安くして欲しいです。
岸田さんには250万円ほど利益を飛ばされたので、
是非光回線値下げに踏み込んでもらいたいですね。
気に入ったら押してね
~こんなアプリ出してます~
早いものですね。
Noranekoです。
と言うわけで去年、6年間お世話になったDMMとお別れをして、
IIJmioと【楽天モバイル】

あれから1年特に大きな動きはありませんが、
携帯をあまり使わなくて1円でも安くしたい人向けに
最安の組み合わせを載せておきます。
まずはモバイル、
容量 | 提供元 | 値段 |
---|---|---|
0GB | ![]() | 0円 |
2GB | ![]() ![]() + IIJmio(eSIM) | 440円 |
3GB | ![]() | 792円 |
5GB | ![]() | 990円 |
NURO Mobileが圧倒的安さ!
IIJmioのギガプラン(2GB 858円)が霞んで見えます。
本当は楽天だけで良いのですが、やはり電波が届かないところがたまにあるので、
家族がいる場合はNURO Mobile(ドコモ)と楽天で2つ契約するのが良いです。
2GBは特殊で楽天を物理SIM、データをIIJmioのeSIMで設定します。
対応してる携帯が必要で契約するところが2か所になるので
めんどくさいと思った人はNURO mobileで。
続いて光回線(マンションタイプ)
回線速度 | 提供元 | 契約期間 | 値段 |
---|---|---|---|
2Gbps | ![]() | 3年 | 2,090~2,750円 |
2Gbps | ![]() | 2年 | 2,530~3,190円 |
1Gbps | ![]() | なし | 3,696円 |
正直、NURO光の値段がわかり辛く説明を読む限り上記は
NURO回線がすでに引かれている場合のようです。
なので上記のサイトで自分の住んでいるマンションにNURO光が
導入されているかどうかを調べる必要があります。
光回線が引けないVDSLの方はexcite光にしましょう。
実は、IIJmioひかりは税込み4,356円です。
ここからモバイル契約をしてると660円割引されます。
つまり4,356 - 660 = 3,696円なのです。
なのでIIJにこだわる理由はありません。
※excite光はIPoEが別料金なのでIPoEを考えてるならIIJです。
ちなみにこちらが戸建て
回線速度 | 提供元 | 契約期間 | 値段 |
---|---|---|---|
1Gbps | ![]() | なし | 4,796円 |
2Gbps | ![]() | 3年 | 5,200円 |
2Gbps | ![]() | 2年 | 5,700円 |
光回線は未だにNTTの独占談合状態なのでさっさとメスを入れて安くして欲しいです。
岸田さんには250万円ほど利益を飛ばされたので、
是非光回線値下げに踏み込んでもらいたいですね。
気に入ったら押してね


~こんなアプリ出してます~







やったー2022年2月22日22時22分22秒!!
Noranekoです。
そんなわけで、なんとかカメラで水遊びをしている所を撮ろうとしていますが、
どうやらカメラ(音かな…)が怖いらしく
水浴びを途中で止めて上の方へ逃げちゃいます。
なのでカメラ慣れをする為にマクロモード!

これ以上近づくと口を大きく開けて威嚇してきます。
うーーーん、逆効果だったかな…
この前まで襟元の黒丸が抜けて左右非対称だったけど、
ようやく生え揃って男前になりました。
年を取っても卵を産まないのでオスかなと勝手に思ってます。
でも鼻も茶色いし性格が神経質だしメスの可能性もありそうです。
大昔に買ってたセキセイインコは卵を産んでたので確実にメスでした。
そういえば木箱とかも買ってましたね。
明日は休みなのでペットショップへGO!
気に入ったら押してね
~こんなアプリ出してます~
Noranekoです。
そんなわけで、なんとかカメラで水遊びをしている所を撮ろうとしていますが、
どうやらカメラ(音かな…)が怖いらしく
水浴びを途中で止めて上の方へ逃げちゃいます。
なのでカメラ慣れをする為にマクロモード!

これ以上近づくと口を大きく開けて威嚇してきます。
うーーーん、逆効果だったかな…
この前まで襟元の黒丸が抜けて左右非対称だったけど、
ようやく生え揃って男前になりました。
年を取っても卵を産まないのでオスかなと勝手に思ってます。
でも鼻も茶色いし性格が神経質だしメスの可能性もありそうです。
大昔に買ってたセキセイインコは卵を産んでたので確実にメスでした。
そういえば木箱とかも買ってましたね。
明日は休みなのでペットショップへGO!
気に入ったら押してね


~こんなアプリ出してます~







超々々お久しぶりでございます。
1年ぶりの更新、Noranekoです!
別にコロナにかかってとか、そういうのじゃないのでご安心を。
私事ですが、訳あてって去年から居候君がいます。

セキセイインコの『ぴーちゃん丸』です。
よく見るとわかるんですが、木を齧るのが凄い好きで
止まり木が割り箸サイズに…
かじり木コーンSを買ったのに2週間持たなかったので、
同商品のLサイズを買いました。
画面下に見えるのがLサイズです。(すごく…大きいです…)
また、扉を開けっぱなしにしても一向に外に出てこない内弁慶ぶり!
そして飛んでもドタっと着地…
でも外に出すとずっと肩にいるのが好き(?)みたいで、
私の服はもうボロボロ…
もう5年くらい経つのに未だに隙があると噛んでくる困ったちゃんです。
今日も油断してたら耳を噛まれました…
気に入ったら押してね
~こんなアプリ出してます~
1年ぶりの更新、Noranekoです!
別にコロナにかかってとか、そういうのじゃないのでご安心を。
私事ですが、訳あてって去年から居候君がいます。

セキセイインコの『ぴーちゃん丸』です。
よく見るとわかるんですが、木を齧るのが凄い好きで
止まり木が割り箸サイズに…
かじり木コーンSを買ったのに2週間持たなかったので、
同商品のLサイズを買いました。
画面下に見えるのがLサイズです。(すごく…大きいです…)
また、扉を開けっぱなしにしても一向に外に出てこない内弁慶ぶり!
そして飛んでもドタっと着地…
でも外に出すとずっと肩にいるのが好き(?)みたいで、
私の服はもうボロボロ…
もう5年くらい経つのに未だに隙があると噛んでくる困ったちゃんです。
今日も油断してたら耳を噛まれました…
気に入ったら押してね


~こんなアプリ出してます~







イオンモール+30で権利取って売れたよ!
Noranekoです。
2月の権利はUSEN-NEXT、ビックカメラ、BS11、イオンモールのみ。
以前はコジマも持ってたけど中間配当無さそうだし、高値圏なので今回は見送り。
USEN-NEXTの権利後1,400円位まで落ちるかなと塩漬け覚悟してたんですが以外と強い。
現在のポジションはこちら。

去年のNISAの余りで拾ったUSENが爆益中です。
ビックカメラは処分して数日前の急落で100拾った状態。
BS11がずっと買値に届かずナンピンもしてない状態なので絶賛塩漬け中!
3月はAOKIを良く取ってたけど事業のやることなすこと全てコロナで大打撃。
無理です。
買えません。
オリエンタルランドは分割後に6,000円くらいで買って、
権利と利ざや取って喜んでたけど、今16,800円か…まじで…
4月のテンポス、5月のキャンドゥを取ろうと底を探してたけど反発してるし、
不動産からの金融ショックもいつ発動されるのかわからないので
現金化できるものは現金化しておきたいと思っています。
気に入ったら押してね
~こんなアプリ出してます~
Noranekoです。
2月の権利はUSEN-NEXT、ビックカメラ、BS11、イオンモールのみ。
以前はコジマも持ってたけど中間配当無さそうだし、高値圏なので今回は見送り。
USEN-NEXTの権利後1,400円位まで落ちるかなと塩漬け覚悟してたんですが以外と強い。
現在のポジションはこちら。

去年のNISAの余りで拾ったUSENが爆益中です。
ビックカメラは処分して数日前の急落で100拾った状態。
BS11がずっと買値に届かずナンピンもしてない状態なので絶賛塩漬け中!
3月はAOKIを良く取ってたけど事業のやることなすこと全てコロナで大打撃。
無理です。
買えません。
オリエンタルランドは分割後に6,000円くらいで買って、
権利と利ざや取って喜んでたけど、今16,800円か…まじで…
4月のテンポス、5月のキャンドゥを取ろうと底を探してたけど反発してるし、
不動産からの金融ショックもいつ発動されるのかわからないので
現金化できるものは現金化しておきたいと思っています。
気に入ったら押してね


~こんなアプリ出してます~







早いもので3月になりましたね。
Noranekoです。
楽天モバイルで快適ライフを送っていますが、建物内だとたまに圏外になりますね。
モバイルネットワークを手動で44011にしているとパートナーに切り替わりません。
自動的に選択を設定しているとパートナー回線(44050、44053)に切り替わります。
しかし一度パートナーを掴むとなかなか楽天に戻りませんね。
なので家に戻ったら手動で楽天に戻しております。
楽天にはしたものの、先月の24日にIIJmioの発表があると言うのは気になっていて
でもどうせ3GB990円位にしかならないなと予想していましたが、
IIJmioで2GB、音声付き780円!!
まさかここまで下げてくるとは思ってませんでした。
ブログには携帯回線のことしか書いていませんでしたが、
今は携帯回線+光回線で値段を考えるべきですね。
しかもコロナの影響で光回線需要ができたので、今回のIIJmioの発表を受けて
見比べてみました。
※税抜き、固定光回線はマンションタイプ、割引等考慮しない
DMMはライトプランと言う料金がありますが実用性のある1GBで計算しています。
現在うちはDMMですが、新規の受付は終了しているので参考として下さい。
こうみるとIIJmioがかなり安くなったと思います。
楽天は1GB運用できれば最安なのですが、1GBを少しでも超えると980円となり
割引もないので、4,780円となってしまいます。
DMMモバイルが安くなってくれれば、面倒な乗り換えとかしなくても済むのですが、
どこかで楽天モバイルに統合される可能性がすごく高いです。
テレワークもあるので乗り換えタイミングも難しいですが、
4月以降、数年ぶりにIIJmioに戻るのが最善だと思っています。
そもそも昔からMVNOを使ってる人は携帯料金はそんなにかかってないので、
光回線を値下げして欲しい人の方が多いんじゃないでしょうか?
キャリアメールと言うゴミなんてどうでもいい。
3キャリア横並びの談合料金、NTTの独占状態の光回線を先ずどうにかするべき。
携帯と光回線の乗り換えを考えてる方は参考にしてみてちょ。
気に入ったら押してね
~こんなアプリ出してます~
Noranekoです。
楽天モバイルで快適ライフを送っていますが、建物内だとたまに圏外になりますね。
モバイルネットワークを手動で44011にしているとパートナーに切り替わりません。
自動的に選択を設定しているとパートナー回線(44050、44053)に切り替わります。
しかし一度パートナーを掴むとなかなか楽天に戻りませんね。
なので家に戻ったら手動で楽天に戻しております。
楽天にはしたものの、先月の24日にIIJmioの発表があると言うのは気になっていて
でもどうせ3GB990円位にしかならないなと予想していましたが、
IIJmioで2GB、音声付き780円!!
まさかここまで下げてくるとは思ってませんでした。
ブログには携帯回線のことしか書いていませんでしたが、
今は携帯回線+光回線で値段を考えるべきですね。
しかもコロナの影響で光回線需要ができたので、今回のIIJmioの発表を受けて
見比べてみました。
提供元 | 携帯 | 固定光回線 | 割引 | 合計 |
---|---|---|---|---|
DMM | 1,260円(1GB) | 3,780円 | 500円 | 4,540円 |
IIJmio | 780円(2GB) | 3,960円 | 600円 | 4,140円 |
楽天 | 0円(1GB) | 3,800円 | 0円 | 3,800円 |
※税抜き、固定光回線はマンションタイプ、割引等考慮しない
DMMはライトプランと言う料金がありますが実用性のある1GBで計算しています。
現在うちはDMMですが、新規の受付は終了しているので参考として下さい。
こうみるとIIJmioがかなり安くなったと思います。
楽天は1GB運用できれば最安なのですが、1GBを少しでも超えると980円となり
割引もないので、4,780円となってしまいます。
DMMモバイルが安くなってくれれば、面倒な乗り換えとかしなくても済むのですが、
どこかで楽天モバイルに統合される可能性がすごく高いです。
テレワークもあるので乗り換えタイミングも難しいですが、
4月以降、数年ぶりにIIJmioに戻るのが最善だと思っています。
そもそも昔からMVNOを使ってる人は携帯料金はそんなにかかってないので、
光回線を値下げして欲しい人の方が多いんじゃないでしょうか?
キャリアメールと言うゴミなんてどうでもいい。
3キャリア横並びの談合料金、NTTの独占状態の光回線を先ずどうにかするべき。
携帯と光回線の乗り換えを考えてる方は参考にしてみてちょ。
気に入ったら押してね


~こんなアプリ出してます~








BLOG内検索


Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
