![]() |
Adobe Premire Pro CS6 |
2019/04/17 09:55:50 |
![]() |
||
いよいよ来週、アベンジャーズ/エンドゲーム公開!!
Noranekoです。
VFXの技術すごいですね。
スターウォーズの頃のサミュエルと同じくらい若くて違和感なかった。
髪の毛もフサフサだった。
AIも当然使ってるんだろうね。
ということで、ビデオカード買ってからPremireの設定してなかったので、
ググりまくって設定しました。
めちゃくちゃはまったわ…
ここを参考にしました。
https://freesoft.tvbok.com/adobe/adobe_premiere_pro_cuda.html
デフォルトでインストールしてあれば
C:\Program Files\Adobe\Adobe Premiere Pro CS6にあります。
んで、名前を確認と。
こういう時手打ちだと間違えるので、「GPUSniffer.exe」をドラッグ&ドロップで
コマンドプロンプトに置けばパスがそのまま表示されるので楽です。
名前を確認する時スペースの間隔、大文字小文字にも注意。
マウスでなぞって右クリックでコピーできるので、覚えておくと便利。
そしたら「cuda_supported_cards.txt」に追加すると。
次にNvidiaのコンパネから「マルチディスプレイ/ミックスGPUアクセラレーション」
を設定。
ない。。。。。
そんな項目ない。。。
小一時間検索しまくった結果、
どうやら384.76バージョンから消されたらしい。
なのでその下の382.53をダウングレードインストール。
これで準備OK!
グレーアウトのままだ…
なんなんだ…
ダウングレードで一回クラッシュまでしてるのに…
なのでもう一度「cuda_supported_cards.txt」を
ノートパッドで開いたところ反映されてない!
サクラエディタが原因だったか…
管理者権じゃないと変更できないのにセーブできて、開くと追加したカードも反映されてる
が、実はtempに保存されてそれを読みに行ってたらしい。
なんで保存できませんとか管理者権限が必要ですが出なかったんだろう…
これはちょっと困る。
原因がわかれば同じファイル名でその辺にファイルを作成して、フォルダに上書き保存。
上書き保存する際に管理者権限の注意が出て無事反映。
Premireで新規作成で

やっときたあああああああああああああああああああああああああ!!
その後nvidiaのドライバを最新にしても問題なかったので、
384.76以降のドライバを使ってる方は
「cuda_supported_cards.txt」に追加するだけで認識すると思います。
半日潰したぜ…
![]() |

気に入ったら押してね

~こんなアプリ出してます~








BLOG内検索


Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |


カテゴリー
ひとりごと(20)
Android(29)
MVNO(5)
Unity(3)
Lightwave(2)
Web(16)
Windows(8)
Music(4)
ラーメン(4)
料理レシピ(2)
株(3)
ポケモンGO(2)
SKYRIM(1)
ドラクエX(5)
Android(29)
MVNO(5)
Unity(3)
Lightwave(2)
Web(16)
Windows(8)
Music(4)
ラーメン(4)
料理レシピ(2)
株(3)
ポケモンGO(2)
SKYRIM(1)
ドラクエX(5)


