![]() |
Twitterクライアントを作りましょう |
2013/11/22 14:40:30 |
![]() |
||
改修リニューアルしたいと思い、ついでに
『Twitterクライアント for Android』
のメモをこの広大なインターネッツに残しておこうかと!
まず、Twitterのアカウントがないとなんもできません!
なので
https://twitter.com/
でアカウントを取得しましょう。
1.Twitter Developersにログインせよ
https://dev.twitter.com/apps

を開いて、自分のアカウントでログインしましょう。
2.アプリを登録せよ
ログインに成功すると

この画面に遷移します。
すでにアプリ登録がある方は、アプリが表示されます。
この右上のボタンをクリックして、新規アプリを登録します。
3.情報を登録せよ

ここのNameは一意の名前なので、他の人に取られてたらあきらめるしかないです。
ですが、アプリ名は後からも変更できます(当然一意)。

そんで下の方の
『Yes, I agree』
にチェックして、下のCAPTCHAを入力して、一番下のボタンを押します。
最近のCAPTCHは、人間でも解読が困難で非常に困ります。
ちゃんと登録できると、My applications画面にアプリが増えてます。

4.OAuth settingsを取得せよ

Twitterクライアントの認証で必要になるので、
『Consumer key』と『Consumer secret』をメモしましょう。
その下にある、『Your access token』は自分のアカウントのtoken発行です。
テスト等で使ったりします。
4.Settingを設定せよ
次に、『Details』から『Settings』で設定を変更します。

ここで、アプリの名前の変更やアイコンの設定ができます。
下の方に『Application type』があります。

作りたいアプリに合わせて、設定して下さい。
自分みたいなアプリを作るなら、
Access:『Read, Write and Access direct messages』
Callback URL:『http://127.0.0.1/』
と設定してみて下さい。
設定が終わったら一番下のボタンを押してアップデートします。
5.Twitter4Jを取得せよ
http://twitter4j.org/ja/index.html

より、Twitter4Jをダウンロードします。
6.がんばれ
ここまでくれば、後はぐぐったりしてソースをコピペして行けばできます!
続きは気が向いて風邪が治ったらしたいと思っております!
気に入ったら押してね

~こんなアプリ出してます~








BLOG内検索


Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |


カテゴリー
ひとりごと(20)
Android(29)
MVNO(5)
Unity(3)
Lightwave(2)
Web(16)
Windows(8)
Music(4)
ラーメン(4)
料理レシピ(2)
株(3)
ポケモンGO(2)
SKYRIM(1)
ドラクエX(5)
Android(29)
MVNO(5)
Unity(3)
Lightwave(2)
Web(16)
Windows(8)
Music(4)
ラーメン(4)
料理レシピ(2)
株(3)
ポケモンGO(2)
SKYRIM(1)
ドラクエX(5)


